言葉の表現上の問題 > 言葉の問題・間違い [科学技術論文の書き方]

科学技術論文の書き方
表 紙
目 次
サイト運営について


  Sponsored Link  
  広告募集
  広告募集
  広告募集
    広告募集
サイト内検索 

言葉の表現上の問題




言葉の問題・間違い

脳内辞書が間違っているのなら,すぐに直そう. どちらでもいいではないか,と思っているのなら,自然科学には向いていないかも,と考えてみることをお勧めする. お使いのコンピュータの漢字変換辞書の問題であれば,きちんと学習させる,そしてちゃんと画面を見ること,推敲すること. 若造に言われたから腹が立つ,というのなら...(省略).

「みんなで渡れば恐くない」式の確信犯的,慣用的間違いは最悪であるし, 無知で使用するのも極めて恥ずかしい. (確信犯の意味が正確には違うのは知っていますからね) 聞かぬはなんとか,知らぬはなんとか,そのためにこのサイトを見ているのですよね!

漢字の間違い,送り仮名の間違い

多くの漢字変換システムの辞書で,第一位で以下のようになる. (電子情報通信学会ネタでごめんなさい)

  • × 信学技法
    → ○ 信学技報   (もちろん,もともとは電子情報通信学告です)
  • × ハードディスク内臓, 内臓メモリ   (もちろん変換ミスなんだろうが...)  (Cofee Break)
    → ○ ハードディスク内蔵, 内蔵メモリ

このような単純な変換ミスはさておき,簡単には済まされない問題を潜在的に持っているものを以下にリストする.

  • × 誤差逆伝搬,電波伝搬
    通信工学のエライ先生も使用しているのでタチが悪い. この間,書籍のタイトルになっているのを見つけてしまった.恥ずかしい...
    → ○ 誤差逆伝播,電波伝播
    (ちなみに電子情報通信学会には「アンテナ・伝播」研究会がある.命名者には敬意を表する...が,最近の発表タイトルが....)
  • × Mhz, KM...これ,すごく多い.ただし車のスピードメーターとかは間違いではない.
    → ○ MHz, km
  • × 主旨...これはもう脳内辞書が間違っている人が何と多いことか.
    → ○ 趣旨
  • × 必用...これも単なる変換ミスだと信じたいけど.
    → ○ 必要
  • × 博士後期過程
    → ○ 博士後期課程
    (脳内辞書間違ってないかい?)
  • × マルコフ課程
    → ○ マルコフ過程
    (同上,脳内辞書間違ってないかい?)
  • × シュミレーション
      説明する気なし.居直り・逆切れの定番ミス.まだ書籍のタイトルにはないようだ.シュミレーション工学なんていうのが出てきそうだが...検索してみると,住宅ローンとかゲーム関連が多い. (Cofee Break)
  • × ディスクトップコンピュータ
     さらに説明する気なし (Cofee Break)
  • ○/×/△ KB, kB
    キロバイトは,情報科学においては別の意味が有るのは御存じの通りである.
  • △ 線形 e.g. 線形代数学,線形変換,線形写像
    → ○ 線型 e.g. 線型代数学,線型変換,線型写像
    極めて遺憾ながら敢えて△にしたが,私の心の中は×である
    なぜなら,figure (形) が線なのではなく,type (型) が線なのだから.
    ちなみに中国語では"線性(線は異字体)"らしいがこれは納得. Wikipedia では「線型」に統一されていますね!

この手のミスを指摘すると,居直る人がなんと多いことか. 「言葉は進化/変化するものだ」 「これまでもそうだったではないか」 「シミュレーションだって正しい発音では無い」 「みんなが書いているからデファクトスタンダードだ」 とかなんとか... 言い訳にしか聞こえない. みっともないことはやめよう! 間違いは間違いと認めて正しい文章を書くのが cool ではないだろうか.

また,上でいくつかパソコンの変換ミスを指摘したが なかには変換辞書にあるものは正しく,無いものは間違っている,と指摘する人がいる. これは完全な間違いであり,変換辞書には正しいもののみが載っているのではなく,使用される可能性が高い候補が載っているだけである.

同音類義語

同音異義語は,前項で指摘した. ここでは学術論文でしばしば問題になるであろう同音類義語をまとめておく.

へいこう

へいこう意味使用例
並行
併行
並んで進行すること。並行は主従なし・併行は主従ありか? (side by side, parallel)複数のプロセスを並行処理する
平行同一平面にあり交わらない二直線の状態、同一空間にあり交わらない直線と平面・平面と平面 (parallel)この変換は平行移動である
平衡これは同音異義語だろう

ほしょう

ほしょう意味使用例
保証間違いないことに責任をもつ (guarantee, warranty)動作することを保証する
保障保護して支障のないようにする (security)安全保障のために条約を締結する
補償補って償う (compensation)周波数特性を補償するためにコンデンサを付加する

はかる

はかる対象備考
計る数値,時間カウントするものといってよいか?
測る長さ,面積,距離,速度2次元までの幾何学量といってよいか?
量る重量,容積3次元以上の幾何学量といってよいか?
図る
諮る
謀る
これらは同音異義語
なお,ここで示した計る・測る・量るよりも,"計測する"というサ変動詞が適切なことが多いことを覚えておこう.

とくちょう

とくちょう意味使用例
特徴特有の性質,良い点とは限らない この発電法の特徴は酸素と水素の化学反応に基づいていることである.
(結果的にエコかも知れないが,この文には「良い」というニュアンスは含まれていない.)
特長特有の良い性質,長所この発電法の特長は二酸化炭素を生成しないことである.
(二酸化炭素を生成しないことが「良い」ことだと明言している.)
×特長的、◯特徴的、だと思う。

うつる・うつす

うつる意味使用例
写るあるものを別のところにコピーする
(Unixでいうところのcp)
写真に自分の顔が写っている.
(自分が動いても写真は動かない)
映るあるものの実体が別のところで像として見える
(Unixでいうところの alias, ln -s)
鏡に自分の顔が映っている.
(自分が動くと像も動く)
移る物,事の位置/所属が変化する測定機器の設置位置を移す.
遷る物,事の状態が変わる都を奈良から京都に遷す.
熟語を考えるとヒントとなろう。c.f. 転写、映画、遷都、転移、移動...

おこす・おこる・おきる

おこす意味使用例
起こす横になっているを縦にする人を起こす、原稿を起こす
興こす新しい物事をつくり盛んにする国を興す、産業を興す、研究分野を興す
熾こす火を熾す、火が燃えるように盛んにかる火を熾す
熟語を考えるとヒントとなろう。c.f. 起床、起草、起業、興業、復興...

始・初

この二つは「一応」は同音類義語ではあるが,本来は意味的品詞が違うものである.
  • 始める・始まる: begin, start を意図する動詞的意味
  • 初めて: firstly を意図する副詞的意味
始める,初めて,というように送り仮名を含めてみると分かる筈であるが混同は無くならない. パソコンのかな漢字ではたいていの場合適切な方に変換される筈なのであるが, なぜかこれらの間違いが多い.

基本的には次のように判断できるかもしれない.
はじ多分これが正解
はじまる始まる
はじめる始める
はじめて初めて

さて,どちらが正しいか. 正解は...あえて書かない.
本方法による検証は始めてなされた.本方法による検証は初めてなされた.
始まった.初まった.
始めて間もない.初めて間もない.

両方あり得る例.この間違いは実際の論文でもべらぼうに多い.
かなさてどちら?文例
はじめに初めに初めに本定理を発見したのはニュートンである.
(最初にしたのは...)
始めに本プロジェクトの始めに文献収集をした.
(開始時にしたことは...)

あれ、ちょっと待った!

今日,ニュースを見ていて非常に気になった. 本来の意味と慣用的な意味の差異.

収束

収束本来慣用的
意味集めて束ねること (convergence)減少すること
用例数列が (ある値に) 収束する.インフルエンザの流行が収束しつつある.
研究者たる者,この慣用的な使用例の奇妙さには敏感になって欲しい. インフルエンザの流行が一定値になるのではなく、インフルエンザ罹患が減少傾向にある,ということが言いたいのだろう.

ああ勘違い・思い込み

結構多い. 特に固有名詞類. 本文では書く機会が少ないはずであるが,謝辞,付録,脚注などで書く機会もあろうかと思うが気をつけよう. そんな細かいこと...なんていう言い訳は効かない. 想像や憶測,曖昧な記憶に頼ってはいけない. 固有名詞は正確に!
  • 某プリンタ等メーカー名称:
    × キャノン
    ◯ キヤノン
  • 某タイヤメーカー名称:
    × ブリジストン
    ◯ ブリヂストン
  • 某ノーベル賞企業の英文名称:
    × SHIMAZU
    ◯ SHIMADZU
  • 某自動車メーカー英文名称:
    × MATSUDA
    ◯ MAZDA
  • 某西海岸系大銀行:
    × City Bank, × Citi Bank
    ◯ Citibank

同音漢字による置き換え

文化庁・国語審議会によって当用漢字外の使用文字を持つ言葉, 熟語における置き換えが奨励されている. しかし,ちょっとまって欲しい. 本当にその字でいいの? と言いたくなるものも含まれている. 学術研究者たるもの,ものごとの本質を見失わないで, 本来の用字用法を熟慮して欲しい. Cofee Break

[拍手]